小
中
大
トップページ
> 情報誌「らくのうだより」
目次
■2月号(No.299)
(次のご覧頂きたい項目をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます)
PDF
一括ダウンロード
ページ
内容
1
表紙「雲心月性」
2〜7
表紙写真
特集「広酪の生乳生産基盤拡大には何が必要か」
8〜14
会議だより「第9回理事会」「地区懇談会」 かがやき
15
技術情報「飼料イネ“たちすずか”開発裏話」
16〜17
地域コミュニティ
お知らせ「ひろらく女性G 3/19講演会・交流会」
18〜24
ミルクパーラー
「平成30年分確定申告、早めの準備と正しい申告を」
「西部跡地売却入札 期日迄に希望者なし」
「ご注意ください。牛RSウイルス病」
「耳標欠落・管理者責任による耳標管理を」
「平成31年度生乳受託販売・受託規程に基づく経費控除等の項目と単価設定等」
「平成31年度乳成分並びに衛生的乳質に係る格差金テーブル設定」
「中国生乳販連・平成31年度乳価4円値上げで決着」
「11/30作業完了 平成30年度WCS 133ha、13千個」
「中国生乳販連・乳成分・衛生的乳質統一基準2020年4月運用開始」
「中国生乳販連・季節別乳価制度廃止決定」
事業団からのお知らせ「選別精液を買うと新注入器AMカテーテルついてくる」
25
公庫からのお知らせ「配合飼料価格の動向(1〜3月)」
26〜27
ひろらく女性Gの窓「小山先生の乳和食指導者講習」
同志会の窓「総会・会長に檜高侑祐氏再任
メンバーズの窓「4/18〜19西日本酪農発表大会
お知らせ「広酪リンカル3リニューアル」
28〜29
たじの多事総論
倉庫開所カレンダー
3/26講演会・交流会開催 〜酪農を元気に 夢実現に向けて語り合いましょう〜
30〜31
家畜市場価格の推移
業務報告
酪農テレックス
編集後記
32
広島県牛乳普及協会からのお知らせ