• 牛乳の豆知識
  • ひろしま酪農動画
  • TPPへの取り組み

トップページ > 情報誌「らくのうだより」

広島酪農コンテンツ

情報誌「らくのうだより」

最新号

目次

■3月号(No.372)

PDF

表紙

  • 日本の食と農を考える~そのゴールは!?~

巻頭記事

  • 日本の食と農を考える~そのゴールは!?~
    農業問題は”消費者問題”食料不足の事態を回避する
    ためには!?「国内の畜産酪農・農業の現状と課題
    ~急ぐべき解決策、そして、子孫に繋ぐ未来創造~」
    東京大学大学院 鈴木宣弘特任教授・名誉教授 講演

ハクナマタタ

会議だより

  • 第11回理事会
  • 第2回生産基盤強化対策委員会

トピックス

  • 優秀検定員表彰 後案勝也氏受賞
  • 購買重点品目推進スキルアップ研修

地域コミュニティ

  • 広酪西部ミルク会
  • 砂谷酪農部会・広酪西部地域組合員連絡協議会

ミルクと一期一会

ミルクパーラー

  • 2025年度から優良乳質出荷者表彰に係る
    基準が変わります 新たに優良乳質出荷者表彰に
    関する要領を設定します
  • 2025年度酪農ヘルパー事業
    利用料金・委託料金ともに「据え置き」
  • 2025年度生乳受託予定数量45,699トン
  • 2025年度牛群検定事業
    利用料金「据え置き」、委託料金「一部改定」
  • 2025年3~5月「春の農作業安全確認運動」
    農作業時の安全対策をしていますか?
    農業機械の盗難にもご注意を!

技術情報(全酪連)

  • 暑熱対策で乳生産を維持する!

お知らせ(公庫)

  • 自給飼料作付け構成を考慮した
    搾乳牛向け飼料設計支援プログラム

技術情報(畜産技術センター)

  • 乳酸菌製剤「畜草2号」が「畜草アセト」に
    リニューアル!

窓シリーズ

  • 広島県酪農政治連盟の窓
  • ひろらく女性グループ連絡協議会

お知らせ

  • 受精卵移植に関する県の支援を4月から変更します

お知らせ(事業団)

  • 新しい検定成績表の活用~体細胞数~

人事異動

PAG検査日程

倉庫開所カレンダー

業務報告

酪農テレックス

編集後記

広島県牛乳普及協会からのお知らせ

  • 第31回広島県児童牛乳ポスターコンクール
  • 第45回牛乳・乳製品利用料理コンクール

これまでの「らくのうだより」

2025年発行
2024年発行
2023年発行
2022年発行
2021年発行
2020年発行
2019年発行
2018年発行
2017年発行
2016年発行
2015年発行
2014年発行
2013年発行
2012年発行
2011年発行

このページのTOPへ

広島酪農コンテンツ
ライン
  • 情報保護に関するお知らせ
  • リンク集
  • ご利用にあたって
  • 採用情報
  • お問い合わせ

広島酪農業協同組合